DIYでお安くウッドフェンスやテラスや庭やメンテナンスを!

とにかく安くをモットーにウッドフェンスやテラス、庭造り、家具、家電の修理、清掃、メンテナンスをDIYで、自分でやっていく記録です。過去のことを映像や写真を見て思い出しながら記事として書き出すことが多いので投稿日と製作日がちぐはぐになることがあります。

ウッドフェンスに囲まれたテラスの製作、ミキサー車も呼ぶ

2016年10月に業者に頼んでテラス屋根をリビングの外に作ってもらいました。 そして今度はここにコンクリートの土台を打ち、ウッドフェンスで囲い、タイルを敷くというテラス製作をしていきます(`・ω・´) DIY前のテラス屋根はこんな感じです。 製作期間は2016…

素人が挑む洗濯機の分解掃除。タイムラプス動画あり。

我が家の洗濯機は9年前に奥さんが一人暮らし中に買ったもの。 それを今は3人家族で使っている。 型番はNW-SB56。 音はうるさいし、3人家族としては5kgの容量は物足りない。 買い替えたいところだけど動いてるからそれはちょっともったいない(^_^;) よし、と…

1x4材で室内用子供の隠れ家(小屋)を製作

こどもって隠れ家が好きです。 ドア開けて中に入れるところが好きです。 うちの子もそうです。 ということで作りましょう!(`・ω・´) 製作にあたって、今回はパソコンで図面を描いてみました。 使用したソフトはもでりんの試用版です。 直感的に3Dな図面が描…

縦張りウッドフェンスの制作過程タイムラプス動画完成

完成から相当の時間が経過しましたがやっと重い腰を上げてウッドフェンスの動画を作りました(^_^;) 最初からタイムラプスを作るつもりでノートパソコンとWEBカメラを使って何万枚もの写真を撮りためていたんですがそれを繋げて完成です。 こうして早送りで見…

半年かけて真っ白な縦張りウッドフェンス完成!その合計金額は・・・?!

約半年かかった縦張りウッドフェンス制作。 ついに・・・!終了! 木材を組み始めてからは早い。 やはり時間がかかったのは基礎部分。 これから先、台風で壊れたり、腐敗して壊れたりしても基礎部分は残るので再制作はラクなはず。 それにしても白い。 写真…

縦板を張るために横板を張る。あると便利なクランプ。

先週末と今週末はウッドフェンスの仕事をすることが出来た。 2週間分をまとめての投稿。 まず先週。 支柱に張った板、その板に今度は横板を張り付けていく作業。 上と下には幅の広い杉貫板、真ん中は補助的な意味合いなので幅の狭い板にした。 ただ板の購入…

単管の支柱に板を張り付ける。サドルバンドで非常に安上がり。

前回立ち上げた単管の支柱に板を張り付けていく作業。 単管に直接ビス留めしていくのは困難なためまず一度板をサドルバンドで単管に固定する。 私は亜鉛メッキの鉄製を選びましたがサビを考えるとステンレス製のほうがいい。 ・・・のはわかってるんだけどつ…

全ての支柱を設置。支柱と支柱の間に水糸を張ることで簡単にまっすぐに。

前回、端っこと角っこに支柱を立てたので今日はその間の支柱を立てていく。 端っこ同士の支柱の上と下に水糸を張る。 あとはその水糸に沿って支柱を立てていけばまっすぐ綺麗に立ち上がる。 もう一方の垂直は水平器を当てて出す。 前回は水を加える前のモル…

最初にコーナー部と端っこの合計3本の支柱をまず設置。この順番にすることで後の行程が簡単になる、はず。

密かに基礎ブロックのコンクリート固めが終わったので今度はそこに支柱の単管パイプを差し込み、水平機を見ながら垂直を出してモルタルで固定する。 端っこと角の3本だけ先に固めて後日その固定した3本にそれぞれ水糸を張って間の支柱を固定していく予定。 2…

ペンキ選択を間違えたか。白色がまぶしすぎる!サングラスが必須。

正月もウッドフェンス作りに休みなど無い(^_^;) というわけで1日から今日の3日まで休むことなく庭でせっせと作業。 ペンキ塗りを終わらせるべく塗りまくったのが1日と2日。 2日に終わって今日は南側ブロックを固定するための微調整。 コンクリートの材料は昼…

水糸を使ってまっすぐキレイにブロックを埋め込む。水糸って便利・・・!

ここに書いてはいないが前回の休みにはペンキ塗りをした。 ただひたすらに白のペンキを塗りまくった。 朝は快晴で、今日は仕事が捗りそう、 と思ったら天気が急に悪くなり雨に降られたりもした。 が、なんとか全ての板の「片面」を塗り終わることが出来た。 …

掘った穴にフェンスブロックを入れて生コンを流し込む。しかし・・・イメージと違うぞ?

昨日と今日でウッドフェンスの作業をした。 昨日は午後から基礎ブロックをコンクリートで覆う作業。 基礎ブロックより大きめの穴を掘ってあるのでブロックと穴の間に生コンを流し込むのだ。 水を加えるだけで完成する【インスタントコンクリート】というもの…

フェンスブロックを埋め込むために穴を掘る。思った以上に重労働。

今日は午前中は実家の車のタイヤ交換を行い、午後から久々にウッドフェンスの作業。 前回は木材の防腐剤を塗り、次は白いペンキを塗る作業が必要になる。 が、それより先にフェンスの柱を入れ込むフェンスブロックの設置を先にすることにした。 なぜなら真冬…

屋外の木材には必ず防腐剤を塗ったほうがいいみたい

今日の目標は板全てに防腐剤を塗ること。 木材は最終的には白色のペンキを塗るけどその前に防腐剤を塗っておく。 しかし防腐剤には「上塗りは避けて下さい」と書いてあるな・・・なんだって・・・ ・・・なんとかなるだろう。出来なくてもやる。 防腐剤はク…

脱脂をせずに塗装するのは絶対ダメ

支柱の2回目の塗装。 1回だけだと綺麗に塗れないので最初から2回塗りはするつもりだった。 が、どうやら3回塗らなければならないようだ(;´Д`) プラスチック製のフタがあるのだけれど3本は塗装前にシリコンオフで脱脂した。 しかし残りの10本は脱脂するのを忘…

DIYで縦張りウッドフェンス 塗装

今日は木材、木ねじ、刷毛、ペンキなどを買いにダイキEXへ。 私の近所では一番大きなホームセンターなのでよく買い物をします(^^) ネジは合計2000本くらい。これを全部打ち込むのかと思うとなかなかに大変そう。 しかしネジを使うということはそのときすでに…

ホームセンターで木材110枚、フェンスブロック13個を購入。

さて、いよいよ始まる縦張りのウッドフェンス制作。 まずは材料の調達。ホームセンターでトラックを借りて大量の木材を購入。 1X4 110枚 杉貫板 25枚 フェンスブロック 13個 1X4(ワンバイフォー)材はメインとなる板で予備も含め110枚。 19mm x 89mmの1820m…

ウッドフェンス製作計画をたてる。

我が家は外から結構丸見えな環境にある。 玄関開ければ通行人とこんにちは。 庭を歩けばお隣さんもこんにちは。 これじゃ庭で落ち着けない!(;´Д`) ということで目隠しのためのフェンスを自作することになった。 プロに頼むのが一番なんだろうけど予算的に…